2024年3月20日に渋谷ヒカリエで開催された、Eye Love FAN Festival! ~「Eye Love You」最終回直前! スペシャルFANミーティング〜 に参戦した感想と出演陣や会場のレポをまとめました!
会場にいて、配信には載らなかったことを中心にレポしていきます。
長くなるので3部構成にしてます。
第3部はイベント終了後と全体の感想や配布物についてです。
自分の記録としてもできる限り細かく書くので、みなさんは興味がある部分だけかいつまみながら読んでください!
配信は26日まで購入(1部につき3000円)&繰り返し視聴可能です!
TBSチケットまたはU-NEXTでぜひご覧ください!!
イベント終了後
キャストの方々が降壇した後、MCの挨拶と拍手がありイベントが終了しました。
スタッフの皆さんは達成感というより、夜の部への準備に追われているような感じでした。
イベント開始前にスタッフさんからイベントが終了したらグッズは買えないというお知らせがあったのですが、ホールを出たら15時組のグッズ列が再度できていました。
興奮冷めやらぬ中、フォロワーさんをお見送りする道中イベントの感想で盛り上がりました。
フォロワーさんとお別れした後は、どうしても寄って行きたいところがあったので…強風の中、赤坂のTBSに寄ってきました!
チェ・ジョンヒョプさんも撮っていたえエスカレーターのポスターも、TBSの建物(?)のポスターも無事収めてきました👍
イベントがなければ放送期間内に東京に来る予定もなかったので…本当にラッキーでした。
チェ・ジョンヒョプさんの印象
一番リクエストの多かったチェ・ジョンヒョプさんを実際に見た感想について。
他のキャストの皆さんは、画面で見ていた印象のままでとても素敵でした。
ただチェジョンヒョプさんは…ずっと楽しく見ていたユンテオではなかったですね。笑
「何がどう違ったんですか?」と聞かれても、私の貧相な語彙力では到底表現できないです…が、ユンテオが「親しみやすい好青年」だとしたらファンミのチェジョンヒョプさんは「韓流スター」でした。
絶対日本のファンクラブができて日本ファンミーティングも開かれると思いますが、絶対に入った方がいいです。
チェジョンヒョプさんに興味のある人は、絶対にファンミーティングに行った方がいいです。
俳優さんは演技で見れたら十分
わざわざファンミで実物に合わなくても…
ファンクラブに入るほどでは…
…そう思っている人でも、絶対に1回はファンミに行った方がいいです。
演技とは全然違う別物の人物に出会えます。
ファンミの倍率増やさないで…!と思っている方、すみません。
でも彼に興味のある方は絶対に実物を見て衝撃を受けるべきです。
そしてチェジョンヒョプさんがMCの方に顔をむけて話を聞くたびに、彼の長い首と首筋がライトに照らされて、ステージに向かって右側のお客さんたちが彼が右を向くたびにどよめきが起こっていました。笑
韓国語わかると何倍もおトクです
チェジョンヒョプさんのコメントを聞きながら思ったのは、「韓国語やっててよかった」です。
みょんふぁさんの通訳は素晴らしいです。大好きです。
そもそも「通訳=翻訳」ではありません。
本人の言葉の2〜4割が省略されることもあります。
でもそれが通訳という作業の限界です。
通訳は本人の言葉を会場に伝える以外にも、会場の日本語での進行を本人に韓国語で伝える役割もあります。どちらかといえばその役割の方が大事だったりします。
チェジョンヒョプさんの言葉を直接理解するだけでなく、彼が発した言葉を全て浴びるためにはやはり自分で聞き取るしかありません。
よく「聞き取れると世界が広がる」と言いますが、そういうことです。
推しの口から享受できる情報量が根本的に違います。
今回ドラマのヒットと彼のブレイクを受けて、韓国語勉強をしたい人が増えていると私もTwitterを通して強く感じます。
これからそのニーズに応えられるコンテンツや活動をしていきたいなと強く思いました!
ファンもスタッフもみんないい人
イベントに参加して思ったのは、制作スタッフやキャストだけではなくイベントスタッフやファンの皆さん、このドラマに関わったすべての人々が暖かく「愛」に溢れた人たちなんだなということです。
第1部でも書きましたが、グッズ売り場のレジのスタッフさんが「このドラマ最高ですよね…!」と声をかけたり、
第2部で書きましたが、じゃんけん大会で負けて座っているお客さんたちが周りの席で勝ち残っている人に「頑張れー!!」と全力で応援したりとか、
自分の頭より上にグッズを掲げたりせず、後ろや横の人が見やすいようにお互いが気を遣いながらイベントを楽しんでいたりとか
本当に、本当に、素敵な空間でした。
ドラマの暖かい世界観がここまで広がっている感覚でした。
テレビ局の企画力素晴らしい
配布物の豪華さや、イベントの進行のスムーズさ、Omoinotakeさんを呼べる強さ、お客さんと演者が自然とアイコンタクトできる企画、「あ〜もうちょっと見てたかった〜」というちょうどいい長さ
…やっぱりテレビ局の企画力素晴らしい!!!(笑)
グダグダ感もなく演者さんも楽しめて素晴らしいイベントでした。
通信の不具合や、進行でちょっと間ができかけたときはすかさずステージ付近のスタッフさんがMCの方にカンペを出して調整したり、ごりけんさんや中川さんがミニコントで場を繋いだりして、本当にスムーズでお互いに気を遣った気持ちの良い空間でした。
夜の部について
赤坂から宿に着いた後、配信で夜の部も参加しました。
昼の部より演者の方々の緊張がほぐれていて、みんないい感じにはっちゃけていてよかったですね。笑
チェジョンヒョプさんの衣装も変わっていて、私はどちらも好きですが昼の部の大人な感じの方が好みなので、昼の部に行けてよかったです。(フォロワーさん本当にありがとうございました!)
なんと言っても中川大志さんの最後のコメント「1人で日本にやってきてくれたチェジョンヒョプに本当に感謝したいと思います。これからも…」、そしてチェジョンヒョプさんが後ろを振り返り涙を堪える場面…聞いているこちらも感無量でした。
そしてアンコールのOmoinotakeさんの「幾億光年」で演者が客席の先頭に立ってファンと手を繋ぎながら大合唱。
日本でも韓国でも、演者とファンがこうやって手を繋ぎながら喜びを噛み締める場面なんて見たことないのですが…笑
「Eye love you」は前代未聞の大きな挑戦だったと聞きましたが、本当に本当に大成功だったのではないでしょうか。
配布物
・第10話の台本風自由帳
・ファンミーティングステッカー
・スローガン
・じゃんけんカード
イベント後きばるんさんの緊急企画!!
イベントのおそらく夜の部にきばるんさんが参加していたみたいですね…!
そしてその後緊急企画で二階堂ふみさんへのインタビュー(というかドラマへの熱い愛を語るトーク)が行われたとのことです。
シーズン2についてや日韓の違いについてなど非常に濃い内容になっているのでおすすめです!