チェ・ジョンヒョプさんのソウルファンミーティングの一般販売が10月4日午後7時からスタートします!
チェ・ジョンヒョプ 1stファンミーティングinソウル [First Love:Our Moments]
日時:2024年11月9日(土)午後6時半〜
場所:ミョンファ(名画)ライブホール
価格:全席指定 77,000ウォン
観覧年齢:満7歳以上から
予約サイト:インターパーク(https://tickets.interpark.com/)
※私たち外国人は「インターパーク グローバル(https://www.globalinterpark.com/)」を利用します。
ペンカフェの正会員でない人もチケッティングに参加できます。
本国ペンミは豪華なプレゼント、俳優との距離の近さ、翻訳がない分本人の話す分量多い、お見送りで握手や会話ができることが多い…という本国ならではの距離の近さや濃厚さが魅力かなと思います!
「行きたい!」という皆さんが無事にチケッティング成功しますように!このページが参考になればと思います。
それでは下の目次をご覧ください👍
チケッティングの流れ
①インターパークグローバルの登録&本人認証をする
②10/4午後7時にチケッティング開始!(先着順で自分の座りたい席を指定して取る)
インターパーク登録
インターパークは韓国用とグローバル用があり、我々外国人はグローバル用のアカウントを使います。
韓国インターパークとグローバルはサイト自体が違うので注意しましょう。
韓国インターパークはアプリがありますが、グローバルはアプリがなくホームページ(https://www.globalinterpark.com/)でのチケッティングになります。
アカウントがない方はインターパークグローバルで会員登録から始めましょう。
インターパークの本人認証
今年から年に1度インターパークではアカウントを持っている会員全員に本人認証を求めるようになりました。
チケッティング本番前に他の公演をつかって本人認証を済ませておきましょう。
本人認証にはパスポートが必要です。
具体的な方法は以下のサイトをお勧めします。
予約ページはこちら
インターパークグローバルの予約ページはこちらになります。
ちなみに下のページは韓国アカウント版の予約ページです。グローバル会員が下のリンクから予約しようとしてもログインもできません。グローバルの方は必ず上のリンクを使用してください。
いざチケッティング!
インターパークのアカウント作成と本人認証を終えたらいよいよチケッティングです。
私の少ない体験をもとに個人的な攻略法を下でまとめてみました!
チケッティング攻略法
ここからは私の体験談ですが、チケッティングの攻略法と思うポイントをご紹介します。
ちなみに私の実績は、チェ・ジョンヒョプさんの本国ペンミは2回ともチケッティング成功し、どちらも1ケタ列を自力でゲットしております👍
もし参考になったら、このページをお勧めしてくださると嬉しいです!🙏
タブは1つだけ開く!
最近インターパークの仕様が変わり、一度に複数のタブでのチケッティング同時進行ができなくなりました。
以前は予約ページのタブをたくさん作っておいて、開始と同時に予約ボタンを押し複数のタブを操りながらチケッティングをしていたのですが、1アカウントにつき1つのページでしか予約ができない仕様になりました。
タブを複数出しておくのは可能ですが、予約は1つのタブで進行しましょう。
個人的には1つのタブだけ出しておくのがわかりやすいと思います。
チケッティングはスマホがいい?パソコンがいい?
以前はインターパークグローバルのアプリがありそこでチケッティングもできたはずですが、今はホームページのみになりました。
スマホでもChromeやSafariなどで操作できますが、個人的に見づらくボタンも押しづらいのでパソコンでのチケッティングをおすすめします👍
ブラウザは何がいい?Chrome?Safari?
以下のブラウザがインターパークが推奨するブラウザです。
私は使い慣れたChromeを使っています。
この中で使い慣れたものか、有名どころのChromeまたはSafariが無難かなと思います。
クレジットカード使えない問題発生中
VISAなど大手のクレジットカードでも使えないという事案が多数発生しています。
これはインターパーク内のシステムの問題ではないかと言われています。
チケッティングの前に、一度インターパーク内の他の公演(ミュージカルなど)で自分のカードがちゃんと使えるか試すこともできますが、注意点がいくつかあるのでこちらをご覧ください。
なかには「他の公演で練習の時使えたのに、本番チケッティングで使えなかった…」という情報も目にしており怖いです…
皆さんが無事に決済まで終わることを祈っております。
そして早くインターパークのシステムが正常化しますように…
他の公演で予行練習しておこう
上でも説明したように、本番チケッティングの前に他の公演でチケッティングの練習をしましょう。
席の選択、予約ページの手順確認、クレジットカードが使えるかなどたくさんの重要なポイントを前もって確認できます。
「決済確定」の前で終われば、お金を使わずにチケッティングの練習ができます👍
練習で決済までする時の注意点①:キャンセル無料の公演で練習する
公演日が近い公演を予約の練習に使って決済までしてしまうとキャンセル代がかかる危険があるということです。2、3ヶ月くらい先の公演のチケット予約で練習することをおすすめします。(その際も決済前に必ず今キャンセルすれば無料だということを確認しましょう)
練習で決済までする時の注意点②:必ず予約した当日にキャンセルする
インターパークではチケット代と別に予約手数料(1枚につき8000ウォン)というものがあります。
予約当日にキャンセルすればその手数料を返金してくれますが、予約翌日からのキャンセルは基本返金されません!
「練習で予約した公演のキャンセル、あとでやろう〜」と思って日を跨いでしまうと手数料分が返金されないので注意しましょう。
また、注意点①と重なりますが、公演日が近い公演だと当日キャンセルでも手数料が返金されないことがあります。公演日がまだ先の公演で練習しましょう。
練習で決済までする時の注意点③:返金時のレートで差額が発生するかも
予約時と返金時にインターパークあるいはカード会社によるレートに差が生じると予約時の満額返金されないおそれがあります。その点を了承した上で決済までしてみましょう。
単に席選択や決済登録までの練習がしたいだけなら、決済確定の手前で終わればカードからお金が引かれることはありません。「決済の前で終わらせる」という練習方法を第一にしておきましょう。
ネットカフェがいい?家のWi-Fiがいい?
韓国のチケッティングは大体ネットカフェ(PCバン)に行って行われます。
しかし家のWi-Fiや外で5Gでサクサク進めたという人も結構います。
結構運によるところも大きいのかもしれません。
私は家の近くにネカフェがないのもあり、毎回家のWi-Fiで挑戦しています。
また「VPNを韓国に設定すると早い」という情報も耳にしますが、日本設定で普通に進めてきたのでその情報の有力さについてはわかりません。(もし体験談をお持ちの方は教えていただけれると嬉しいです)
正確な時計を表示させておく
いよいよ本番が近づいてきたら、スマホかパソコンに正確な時計を出しましょう。
パソコン本体の時計はズレていることも多いので注意が必要です。
下のサイトはグローバルインターパークのサーバーの時計を表示してくれるものです。
オープン時間ジャストでリロードする
予約時間を確認し、19時なら19時きっかりに予約ページのリロードボタンを押して更新しましょう。すると「Buy Ticket」という赤いボタンが登場しているはずです。
そのボタンを押して、席の選択に移っていきます。
失敗してもキャンセル狙いできる
失敗した…という方もチャンスはまだあります!
キャンセルチケットは毎日必ず発生します。
こまめに座席予約ページを確認して空席(紫色)が出てこないか確認しましょう。
キャンセルチケットが出やすい時間
・毎朝9時(本国アカウントの未入金自動キャンセル席が放出される)
・夜12時前(キャンセル料が発生する直前にキャンセルする人多い)
キャンセル料について
キャンセル日時 | キャンセル料 | 予約手数料(1枚8,000ウォン) |
予約当日 | 無料(チケット代全額返金) | 返金 |
予約翌日〜7日以内 | 無料(チケット代全額返金) | 返金不可 |
予約8日後〜公演10日前 | 4,000ウォン(残りのチケット代返金) | 返金不可 |
公演9日前〜7日前 | チケット代の10%徴収 | 返金不可 |
公演6日前〜3日前 | チケット代の20%徴収 | 返金不可 |
公演2日前〜前日 ※公演前日が平日・週末・祝日の場合午後5時に、土曜日の場合午前11時にキャンセル受付終了(以後キャンセル不可なので注意) | チケット代の30%徴収 | 返金不可 |
公演当日 | キャンセル不可(チケット代全額徴収) | 返金不可 |
もし参考になったら、このページをおすすめしてくださると嬉しいです!🙏
チケットが取れたら渡韓の準備をしよう
チケッティングに成功した方、おめでとうございます!
渡韓の準備をしましょう👍
渡韓のおすすめ情報をまとめた記事です。
参考になれば幸いです!