韓国旅行の楽しみの一つ「美味しいご飯を食べること」。有名店・人気店・新しくオープンした店などネット上にたくさんの情報が溢れるなか、失敗しない・ハズレない美味しいご飯屋さん(=맛집、マッチプ)を選びたいですよね。
NAVERマップにはそんな맛집を簡単に探すコツがあります!韓国には味や衛生管理が優秀なお店を公的機関や民間が認定する制度がいくつかあり、NAVERマップで検索できるようになっています。検索をうまく活用してアタリのご飯屋さんに行きましょう。
5大「맛집認定マーク」
行政機関や有名グルメサイトが「美味しいお店」と認定している制度がこちら。日本でもミシュランは有名ですよね。
・100年の店(백년가게)
・安心食堂(안심식당)
・ブルーリボン サーベイ(블루리본 사베이)
・ミシュラン(미쉐린)
そして「〇〇(地域・食べ物)+맛집」という検索法まで含めて5つの有名な맛집認定があります。
一つずつご紹介します。
「地域名orメニュー + 맛집」で検索する
まず基本の検索方法として、地域名や食べたいメニューと「맛집」を入力して探すというやり方があります。
例えばピザの美味しいお店を探したいときは「홍대 피자 맛집(弘大 ピザ 美味しいお店)」とNAVERマップで検索すれば弘大でピザを出している人気店やレビューの多い店がヒットします。星マーク(最大5個)やレビュー数、そして口コミの内容を参考にしましょう。
NAVERマップでは検索欄のオプションボタンで新規店や営業時間の細かな検索もできます。このように検索を活用して自分の条件に合うお店を見つけてみましょう。
地域例:홍대(弘大)、명동(明洞)、서울역(ソウル駅)、경복궁(景福宮)、종로(鍾路)、광화문(光化門)、여의도(汝矣島)、잠실(蚕室)、고속터미널(高速ターミナル)、강남(江南)
食べ物例:한식(韓食)、분식(韓国の軽食)、중국집,중식(中華)、피자(ピザ)、파스타(パスタ)、일식(日本食)、양식(洋食)、카페(カフェ)、찻집(茶屋)、고기(肉)
政府が選んだ老舗の優秀店:100年の店(백년가게)
「100年の店(백년가게)」という認定マークは、創業30年以上の中小店舗のうち味・衛生管理・調理工程などで優秀な経営をしており、将来の成長可能性も高いと認められたお店に与えられます。政府の中小ベンチャー企業部(중소벤처기업부)によって選定されます。

NAVERマップで「백년가게」と検索すると周囲の該当店舗を探すことができます。認定店の軒先にもこのマークの看板が置かれています。
政府が選んだ衛生管理優秀店:安心食堂(안심식당)
「安心食堂(안심식당)」とは、政府の農林畜産食品部(농림축산식품부)が2020年から導入している認定制度です。国民が安心して外食できる環境を整備することを目的としています。衛生基準やサービスの質、さらに訪問客による味の評価などが厳しく判断され認定された店舗にこのマークが与えられます。
NAVERマップで「안심식당」と検索すると周辺の該当店舗がヒットします。店名の下にマークが出ます。

韓国版ミシュラン:ブルーリボン サーベイ(블루리본 사베이)
2005年に発行を開始した韓国国内のグルメ店をまとめたレストランガイドブック「ブルーリボン サーベイ(블루리본 사베이、Blue Ribbon Survey)」。韓国版ミシュランとして非常に高い信頼を得ています。評価は一般のグルメ愛好者(ブロガーなど)と飲食業界の専門家によって行われており、評価項目には味、雰囲気、サービス、価格、創意や伝統性などが含まれます。1〜3リボンの評価性で最も高評価は3リボンです。
レストランの入り口にこのマークを見つけたらラッキー。毎年更新されるのでシールが多ければ多いほど長年名店として認定されてきたことになります。
他の認定システムと違いNAVERマップでは検索できず、ブルーリボンの公式アプリで確認できます。

そして去年から登場したのがコカコーラとコラボした「레드리본(レッドリボン)」。ブルーリボン認定店のなかでコカコーラと合うグルメという条件に該当するお店が選ばれています。こちらも公式HPで掲載店を確認できます。
NAVERマップで検索できるといいなと思っていたところ、親切な方がリストを共有してくださっているのを見つけたのリンクを貼っておきます。
↓2025年レッドリボン認定店一覧
↓2025年ブルーリボン パン・デザート部門 掲載店一覧
年々影響力を増す:ミシュラン(미쉐린)
韓国には2016年に上陸した世界的グルメガイドブック「ミシュラン」。韓国語では「미쉐린(ミシェリン)」と発音されます。韓国では以前から導入されていたブルーリボンの方が知名度が高かった印象ですが、最近はお店紹介でミシュラン掲載店という言葉の方をよく耳にします。
主に高級店が掲載される普通のミシュランと、比較的リーズナブルなお店が紹介されるビブグルマン(빕 그르망)があります。
NAVERマップで「미쉐린」や「미쉬린 빕그르망」と検索すると掲載店が出ます。ただし最新の掲載店しか出ないので、過去のお店はネットで探してください。

まとめ:NAVERマップを制するものが韓国旅行を制する
NAVERマップには使いきれないほどのたくさんの便利機能があります。実際に使って便利だと思った機能についてまとめた以下の記事も参考にしてください!まだまだ私も知らない機能があると思います。「こんな機能あるよ」というものがあればぜひ教えてください!