数字の韓国語をはじめから分かりやすく 韓国語・単語

記事内に広告が含まれています。

旅行でも日常でも必ず使う「韓国語の数字」を覚えましょう。
ただ丸暗記しようとすると、2種類の言い方をどの場面でどちらを使うか迷ったりしてなかなか覚えられないと思います。

ですが、ポイントをおさえて1つずつ覚えていけば全然難しくありません。
このページでは、ややこしい説明を可能な限り省いて簡単にまとめてみました!

スポンサーリンク

韓国の数字は2種類ある。なぜ?

まず、韓国語の数字は漢数詞いちさん、…)と固有数詞(ひとつ、ふたつ、みっつ、…)の2種類あります。

何で2種類あるの?(泣)

…と思うかもしれませんが、日本語だって同じです。日本語も数字の音読み(いち、に、さん)と訓読み(ひい、ふう、みい)の2種類ある文化です。韓国語も同じで、일, 이, 삼が数字の漢字語式読み(漢数詞)で、하나, 둘, 셋が数字の固有語式読み(固有数詞)になります。逆に日本語を学ぶ人たちに言わせれば、「日本語は1ぴき、2ひきみたいに単位も言い方が変わるし、ひい、ふう、みい→ひとつ、ふたつ、みっつみたいに言い方が変わるので覚えにくい!!」という不満が出てくるでしょう。

日本人として、韓国語の数字は日本語の数字よりずっと覚えやすいです。1つずつ覚えていけば日本人なら絶対覚えられます。

それでは、まずは漢数詞から覚えていきましょう。

漢数詞(일, 이, 삼, …)を覚えよう

とりあえず最初は1〜10を覚えればOKです。

あとはそれを組み合わせて他の数字を作ります。例えば、13は십(10)と삼(3)を合わせて「십삼」で、30は삼(3)と십(10)を合わせて「삼십」となります。「13=じゅうさん」と「30=さんじゅう」、日本語も同じですね。

バンタンと一緒に数えてみましょう。

↓1〜9:일 이 삼 사 오 육 칠 팔 구 십

↓1〜40(ちょっと速いです)

漢数詞を使うとき①:数字の名前

数字の名前は漢数詞を使います。
どういうことかというと、「1」は「いち」と読みますよね。「ひい」とは読みませんよね。韓国語も「1」という数字を読むときは일と言い、하나とは言いません。
単純に数字を読むときは漢数詞(일, 이, 삼, …)を使います。

漢数詞を使うとき②:日時・数値

漢数詞の後ろに単位が来るときは、主に「日時・数値」です。
日時は년(〜年)、개월(〜ヶ月)、주일(〜週間)、일(〜日)など。
数値は초(〜秒)、원(〜ウォン)、엔(〜円)など。あと上の表にはないですが、일 킬로(1キロ)、일 미터(1センチ)といった単位にも使います。
まずはよく使う日時の方を覚えればOKです。

覚えるために必要なのは「練習」。
上の練習問題を解いてみましょう。数字や単位の表を見ながらでいいです。

①이 년 ②육 년 発音は[융년] ③이 인분 ④사 개월 ⑤삼 주일 ⑥칠 일 ⑦아홉 분 ⑧오 초 ⑨육천 원 ⑩팔백 엔

固有数詞(하나, 둘, 셋, …)を覚えよう

次に、固有数詞を覚えましょう。こちらもまず最初は하나から열まで覚えればOKです。固有数詞は「ものを数える」ときに使います。なので、一緒に使う単位も개(〜個)や잔(〜杯)など「ものを数える」ときに使う言葉になります。

単位をつけるときのポイントは、「하나→한、둘→두、셋→세、넷→네になる」ことです。上の表にも()で書いています。例えば、「1個:한 개、2個:두 개、3個:세 개、4個:네 개」となります。「1個」は하나に単位「개」がつくので「한 개」です。「하나 개」にはなりません。

暗記のコツは「音読×反復」!
下のバンタンの動画を見ながら一緒に数えて覚えていきましょう↓

↓1〜20(ちょっと早くて聞き取りづらいけど)

こちらも覚えるために必要なのは「練習」です。
上の練習問題を解いて覚えていきましょう。数字や単位の表を見ながらでOKです。

①한 개 ②두 명, 두 분 ③세 번 ④네 살 ⑤다섯 달, 오 개월 ⑥여섯 시 ⑦일곱 장 ⑧여덟 시간 ⑨아홉 잔 ⑩열 마리

確認テスト

確認テストを受けて理解度をチェックしましょう。

問題:次の日本語を韓国語にしましょう。

①1時間20分
②3月に25歳になります。→(3月)에 (25歳)이 됩니다.

①한 시간 이십 분
②삼 월에 스무물다섯 살이 됩니다.

まとめ

・韓国語の数字は漢数詞(일, 이, 삼, …)と固有数詞(하나, 둘, 셋, …)の2種類ある。

・漢数詞(일, 이, 삼, …)は数字の名前。「日時・数値」関連の単位のときによく使う。

・固有数詞(하나, 둘, 셋, …)はものの数え方。おもに数える単位(〜個、〜人など)の前に来る。「하나, 둘, 셋, 넷」は後ろに単位がくるとき「한, 두, 세, 네」になる。

・まずはそれぞれ1〜10を覚えて、よく使う単位をつけて練習しながら慣れていこう。

タイトルとURLをコピーしました