【되다】되か돼か되어か 韓国語の違い・使い分け

記事内に広告が含まれています。

「되と돼どっちなの?」
正解は、「どっちも」です。
文法によって「되」のときと「돼」のときがあります。
使い分けの方法と覚えるコツをご紹介します!

スポンサーリンク

まず되다を覚える

되다 なる

「医者になる」「歌手になる」の「(〜に)なる」を되다と言います。

되다の原型と해요体

原型:되다(なる)

해요体:돼요(なります)

「〜です・ます」という動詞や形容詞を敬語を表す해요体。例えば、「하다(する)→해요(します)」「먹다(食べる)→먹어요(食べます)」「크다(大きい)→커요(大きいです)」と、この太字部分が해요体になります。
되다(なる)の場合は、原型が되다で、해요体が돼요になります。 

되다の活用

比較のために하다(する)と一緒に되다の活用をまとめました。一つずつ声に出してみてください。

語幹:原型〇〇다から다を除いた部分
-아/어:해요体から요を除いた部分

【原型:語幹+다】
다(する) |다(なる)

【해요体:-아/어 요】
하다→(します) |되다→(なります)

【합니다体:語幹+ㅂ니다】
하다→니다(します) |되다→니다(なります)

【仮定:語幹+면】
하다→(すると) |되다→(なると)

【過去形:-아/어 ㅆ다】
하다→(した) |되다→(なった)

気づきましたか?
하다の活用が「하」になるとき되다の活用は「되」に、「해」になるときは되다の活用は「돼」になります。

覚え方

하다→하〜 の時、되다→되〜 に
하다→해〜 の時、되다→돼〜 になる。

こう覚えるのがおすすめです。
私は実際にこれで攻略したので、日ごろ間違うことはありません。

迷ったらこう考えよう!

Hana
Hana

「(〜に)なった時」は韓国語で何て言う?

「(〜に)なる」は「되다」

「〜した時」は「했을 때」で「해」だから、
「なった時」は「됐을 때」だ!

Hana
Hana

正解!
もし「됬을 때」が正解なら、
「した時」は「핬을 때」になってしまうよ。

頭の中でこのように考えれば、間違えないです。

動詞・形容詞の活用で迷ったら「하다」で考えよう!

今回の되다の活用に限らず、「単語の活用で迷ったら하다で考える」ようにしましょう。

韓国語の活用は2種類しかありません。
語幹+〇〇」または、「-아/어+〇〇」だけです。
つまり、活用を覚えるときは、原型해요体どちらを使うかを覚えるだけで良いのです。

したがって、活用で迷ったら「하다で考えて하になるか、해になるか」を覚えれば、正しい方を選べます。

※語幹・-아/어ってなに?という方は、下の記事をご覧ください。

韓国語入門文法3:韓国語の活用は2種類。語幹と아/어
文法入門文法入門文法3回目です。韓国語の活用は2種類で、「語幹」と「-아/어」のどちらかを必ず使います。「語幹」と「-아...

「〜になる」は「~이/가 되다」

実際に会話で되다を使うときは、助詞の「이/가(〜が)」を付けて「~이/가 되다(〜になる)」という形で使われます。

<例>
아이돌이 되다 アイドルになる
가수가 되다 歌手になる

日本語は「〜になる」ですが、韓国語は「~에 되다」ではなく「~이/가 되다」なので注意しましょう。

되다を使ったフレーズ表現

日常会話でよく使うフレーズで되다を覚えましょう。

되어요と돼요の違い

「되어という形も見るけど、これはなに?」と質問がありますが、되어を略したのが돼です。

普段の口語では、되어を略して돼の形で使うことがほとんどです。
文語(文章)で詩的な感じを出したい時や、歌詞で雰囲気や音数で되어を使う時があるくらいで、あまり되어に出会う機会はないと思います。

ただ、「되어 있다(〜の状態になっている)」は結構口語でも使います。
「되어 있다」を「돼 있다」と言っても意味やニュアンスは変わりません。

最初は되다・돼요をまず覚えて、余裕が出てきたら되어も覚えるという形がいいと思います。

スラングに注意

最近ネットで流行っている言い方で「돼?」を「되?」と書くのをよく目にします。あくまでも友達間やネット上でくだけた表現・口調として使われているだけなので、学習者のわたしたちは注意しましょう。

まとめ

되다 (〜に)なる
・原型が「되다」、해요体が「돼요」
・하다が「하〜」と活用する時、되다は「되〜」に。하다が「해〜」と活用する時、되다は「돼〜」になる。
・「〜になる」は「에 되다」ではなく、「이/가 되다」。

タイトルとURLをコピーしました